七夕さま」
「ささのさは~らはら・・♪」、「ん? 『ささのはさ~らさら』じゃないの?」
「『さ~らさら』って何?」、「って、笹の葉っぱがサラサラってことじゃないの?」
「ササの葉っぱってサラサラって鳴るの?」、「う、う~ん。・・散歩行こう!」
今、平和台(舞鶴公園)のお堀はハスの花が見ごろです♪
「大きなお花だね~!」、「キレイだね~! これはハスの花だよ。」
「あれ? 野球盤があるよ!」、「ははは。昔ここに野球場があったんだよ」
ゆうちゃんは今日も元気! よく歩きます!
「ゆうちゃん、あれ!」、「なに?」、「七夕さま」
何気なく通ったLoFtに七夕飾りが・・
「ほら!笹の葉・・『サラサラ』って感じじゃん!」、「ほんとだ!・・
でも、このあいだお舟作った笹の葉っぱはサラサラじゃなかったよね?」、「う、鋭い観察力!」
笹船作ったときの笹の葉は緑色で瑞々しくて・・、
でも七夕飾りの笹の葉は少し茶色で・・「サラサラしてるね♪」
擬音語や擬態語は感覚で学ぶほうがよろしいようで♪
短冊には「サッカーがうまくなりますように」・・「あれ?バレーボールは?」
ゆうちゃんはサッカーとバレーボールと・・骨格標本に夢中です(笑)