top of page

「始業式の日のお弁当♪」 ~ゆうちゃんの散歩道~

  • ゆうき♪【リングネーム:まんてんたまたま】 ☆文:狸 時経
  • 4月7日
  • 読了時間: 2分

更新日:2 日前

「タケノコご飯♪」

薬王寺のおばあちゃんから初筍が届きました♪

「今年は筍が遅うてくさ、まだ小さかとの3本しか出とらんやったとよ」

「え? その3本のうちの2本をいただいていいんですか?!」

「ゆうちゃんが待っとおけんね、食べさせてやってくれんね♪」

晩ご飯の一品に筍の酢味噌和えが添えられました。

「こんだけ?」

「こんだけ?って、おばあちゃんが大切に届けてくれたんやけん味わって食べり!」

「うんめ~!」

「あと少しあるけど何にしようか? 土佐煮?」

「タケノコご飯がよか! 明日のお弁当はタケノコご飯にして♪」

「明日のお弁当? あぁ、もう始業式か? 了~解♪」

4時起床。

ご飯を研いで、出し汁、タケノコ、ニンジン、油揚げ(我が家では『松山あげ』を使います♪)を入れて…、5時半にセットして…、「よし!」

お弁当のメインはタケノコご飯だから、おかずは冷食でいいかな♪

げっ!!

冷食が何もないやん!!!

しまった~。お弁当の安請け合いせんならよかった~。

仕方ない。作るか。冷蔵庫を物色。

先ずは…、焼きさつま揚げ。これで一品。

鶏のせせり肉と白ネギの塩焼き。

舞茸とカニカマのバター焼き&ほうれん草のバター炒め。

よし。

おっと、筍の土佐煮を忘れるとこやった。

タケノコご飯も炊けて、どうにか完成~。

お弁当できたよ~♪って、まだ爆睡中やし!

しっかり食べてね♪

パパはいってきます。





bottom of page