top of page


「16年目を迎えたヒメモンステラ♪」 ~あしかでげんき~
「我社の一員“サチトくんファミリー”♪」 吾輩はアシカである。今日も頗る元気である。 元来我社のスタッフは全員この上なく元気なのだが“サチトくんファミリー”も元気な我社の一員である。 彼が我社にやってきたのはかれこれ15年前。 我社のロゴマークやら店舗やらのデザインをご担当頂いたプラスティックスの田中さまから一鉢頂戴したものである。 あれから一度の病気やケガもなくスクスクと成長を続ける毎日である。 「少し分けてもらってもいいですか?」、「どうぞどうぞ♪」 随分とお客さまに貰われたりスタッフが持って帰ったりもしたがそれでも現在 親・子・孫たち12鉢が元気に育っておる。 植物が元気に育つ。ありがたいことである。感謝
げんき♪ ☆文:田貫千之
14 分前


「推し♪」 ~あしかでげんき~
「バカチンガー♪」 吾輩はアシカである。今日もすこぶる元気である。 さてさて、この頃は「推し」なる言葉が存在するようであるが吾輩においては全く縁のない言葉とばかり思っていた。 「『推し』って何?」 「『推し』ってですね、#$%&¥@…みたいな。例えばこれはって方とか居ません?」 「ふむふむ。よう分からんけど尊敬しとお人はおるよ♪」、「どなたですか?♪」 「バカチンガー♪」、「って誰ですか?!」 「この人」、「この人って…。」 “バカチンガーは福岡の未来をちょっとだけ明るくする庶民派ヒーロー。”とある。 『お年寄りに席ば ゆずらんか! バカチンガー!』などと𠮟ってくれる頼もしいヒーローなのである。 一日も欠かさずアップされるインスタには一々納得したり心が洗われたりするのである。 「そうそう!『推し』ってそういう事なんですよ♪」 『推し』が在るという事は存外楽しい事のようである。 そう言えばこれも『推し』になるのだろうか? 蕎麦と麵つゆ。 別に珍しい組み合わせでもないのだが、テーブルマークさんの『石臼挽き信州そば』と久原さんの『あごだしつゆ』。 こ
げんき♪ ☆文:田貫千之
11月10日


「夜明け♪」 ~あしかでげんき~
「今日の天気は?」 吾輩はアシカである。今日も頗る元気である。 10月26日朝。 この時季のいつもの通勤時間帯は真っ暗闇なのだが今日は珍しく1時間ほど遅く家を出ると何やらうっすらと明るさを感じるのである。 「もうすぐ夜明けなんだ」と感慨深く足を運んでいると美しい曇に遭遇した。 幻想的な光景に見とれているとふと思うものがあった。 吾輩は雲やら気象やらには疎いのであるが、この雲の後の天気は晴なのであろうか? 雨なのだろうか? こんなに美しい雲なんだからきっと晴れるに違いない♪ しっかり雨であった。 見かけによらないものである。
げんき♪ ☆文:田貫千之
10月27日


「Yosi さんのカレンダー♪」 ~ゆうちゃんの散歩道~
「夢の時間がはじまるよ♪」 もうすぐハロウィン♪ で、ハロウィンが終わったらあっと言う間にクリスマスにお正月です。 「お! 何か来とお!」 画家でイラストレーターのYosi さんから2026年の新作カレンダーが届きました。 「ん? もう飾ると?」、「うん。もう来年の事ば考えやんけんね♪」 「そやね。来年は受験やもんね。しかし、早かねぇ。」、「何が?」 「こないだまでYosi さんの後ばついて回りょったとにねぇ♪」 ゆうちゃんはYosi さんが絵を描かれる時はいつもお隣を陣取ってました♪ 2026年カレンダーの表紙のタイトルは「眠れる夜に」。 1月の絵のタイトルは「夢の時間がはじまるよ」。 Yosi さんの絵はみんなを健やかに育んでくれます♪
ゆうき♪【リングネーム:まんてんたまたま】 ☆文:狸 時経
10月20日


「いなかのハロウィン?」 ~あしかでげんき~
「名月っあん♪」 吾輩はアシカである。今日も頗る元気である。 アシカであるのに何故かこの時期になるとそわそわしてくるのである。 郵便局に立ち寄ると満月の切手に目が行った。 「あ~、もうすぐ中秋の名月なんだ」 タヌキやキツネが描かれた可愛い切手である。...
げんき♪ ☆文:田貫千之
10月2日


「10月のぐらんざ人は…」 ~あしかでげんき~
「市川團十郎さん♪」 吾輩はアシカである。今日も頗る元気である。 「ぐらんざ」の10月号が届いた。 「お! 市川團十郎さんじゃないか♪」 先代の團十郎さんもそうであったが市川團十郎さんの演技には漲る力を、エネルギーを感じるのである。...
げんき♪ ☆文:田貫千之
9月30日


「全力投球♪」 ~ゆうちゃんの散歩道~
「文化祭も体育祭も一所懸命!」 ゆうちゃんは文化祭にも体育祭にも全力投球です。 「パパ~、練習行こ~♪」 決して主役になるわけでもなく、内申点を上げるためでもなく…。 只々、「今をしっかり楽しみたい♪」だけ。 早朝から夜遅くまで、よくもこんなにエネルギーがあるもんだと感心で...
ゆうき♪【リングネーム:まんてんたまたま】 ☆文:狸 時経
9月19日


「おかえり♪」 ~あしかでげんき~
「おかあさん おかえりなさい♪」 吾輩はアシカである。 今日も頗る元気であるが「おかあさん退院」との一報を耳にして一段と元気に♪ Yosi さんの絵に『大切な時間の中』と言う作品がある。 少しだけ離れていた時間。 この時間もきっと大切な時間の中の一コマになることだろう。...
げんき♪ ☆文:田貫千之
9月2日


「お母さん がんばって!」 ~あしかでげんき~
「思い」 吾輩はアシカである。 いつも頗る元気なのであるが…。 入院されたお母さまへ… 「お母さん がんばって!」 と健気に。 本当は、「お母さ~ん! え~ん!」 と叫びたいであろう。 思いは届いてるよ。 もう少しの辛抱だよ。...
げんき♪ ☆文:田貫千之
8月27日


「ゆうちゃんの短い夏休み♪」 ~ゆうちゃんの散歩道~
「パパは起爆剤?」 よく食べ、よく笑い、よく眠る ゆうちゃんです。 「よく学び」が入れば申し分ないのですが…。 夏課外と夏課外の間の、お盆休みのような、暑くて短い夏休み。 で、ゆうちゃんは… 「パパ~、ご飯食べに行っていい?」 ゆうちゃんは今日も自学の前にご飯です。...
ゆうき♪【リングネーム:まんてんたまたま】 ☆文:狸 時経
8月18日
bottom of page