top of page


「2015 ドイツ研修③」 ~かかりつけのアシカ~
「ドイツで就職?」 吾輩はアシカである。 今日はドイツの病院で実技研修である。 「病院って・・、もしかして・・あれ?」 途轍もない大きな病院なのである。 「わ~! 大学病院時代を思い出すわ。あ~、ワクワクする~♪」 とてもさっきまで、「私、できるかな~」と不安がっていた同人...
げんき♪ ☆文:田貫千之
2015年11月8日


「2015 ドイツにて②」 ~かなちゃんの散歩道~
「できるかな~・・」 ドイツ、街並みがとってもキレイです♪ いよいよ病院での実技研修が始まります。 「カナコ ナラ ダイジョウブ!」と言ってくれるけど・・ 「げんき・・、私、できるかな~」・・なんて言ってられないのだ♪ 「よ~し、いっぱい勉強するぞ~! ねっ、げんき♪」
松崎 加奈子(マツザキ カナコ)
2015年11月8日


「2015 ドイツ研修②」 ~かかりつけのアシカ~
町の靴屋さん」 吾輩はアシカである。 今日は靴屋さんにきておる。 靴屋さんといっても日本のどこにでもある靴屋さんとは大きく異なるのである。 当たり前ではあるが、靴を履くのは健康な人ばかりではない。 足に障害があったり、障害への進行途中であったり。...
げんき♪ ☆文:田貫千之
2015年11月7日


「2015 ドイツにて①」 ~かなちゃんの散歩道~
「整形外科的靴店発見!」 ドイツ、ノイエンブルグにフットケア「ポドロギー:足学」の研修に来てます♪ ドイツ研修・・少しは観光も期待してたけど・・ 観光は空港からノイエンブルグまでの途中で数ヶ所立ち寄っただけ(泣) 仕方ないからノイエンブルグの街を少々散策♪...
松崎 加奈子(マツザキ カナコ)
2015年11月6日


「2015 ドイツ研修①」 ~かかりつけのアシカ~
「ドイツ ノイエンブルグ ルック社」 吾輩はアシカである。 今、ドイツのノイエンブルグにあるルック社に来ておる。 「来ておる」と言っても主の鞄に入って付いてきただけだが・・。 「ルック社」・・研究に研究を重ね、フットケア「ポドロギー:足学」をドイツの国家資格に導いた礎であり...
げんき♪ ☆文:田貫千之
2015年11月5日


「もうすぐドイツ研修なのに・・」 ~かかりつけのアシカ~
「あとまわし」 吾輩はアシカである。 ドイツ研修への出発日が二日後にせまっているのに、 吾輩の主は一向に準備をする気配がない。 休日も休憩時間もなく、朝から晩までただひたすらにお客様の「足」とにらめっこである。 「そろそろ用意されたほうがいいんじゃないですか?」...
げんき♪ ☆文:田貫千之
2015年10月31日


「博多灯明ウォッチング」 ~ゆうちゃんの散歩道~
「作って、並べて、灯して」 何か作ってたな~とは思ってたけど・・・ 「パパ~、今夜、灯明を見に来てね~♪」 「ん?、見に来てね? 『見に行こ~♪』じゃないの?」 「ちがうよ♪ 僕たちが作った灯明を並べてロウソクに火を点けるだよ♪」...
ゆうき♪【リングネーム:まんてんたまたま】 ☆文:狸 時経
2015年10月20日


「博多灯明ウォッチング♪」 ~かなちゃんの散歩道~
「ハート型の灯明 見~つけた♪」 ゆうちゃん達が作って、並べて、灯した博多ポートタワーとお船の灯明もキレイでしたね~♪ 「ゆうちゃんの散歩道」では画像が載せられなかったので・・ 「かなちゃんの散歩道」でベイサイドプレイスでの灯明をひとつ♪...
松崎 加奈子(マツザキ カナコ)
2015年10月20日


「“やまんどん” で梨狩り」 ~ゆうちゃんの散歩道~
「むごよか?」 「空気がキレイだね~♪」、「トンボやチョウチョもおるよ♪」 「ほら、お水が湧いとうよ!」、「おいしいお水だね~♪」 秋休み・・今日、ゆうちゃんは「うきは果樹の村 やまんどん」さんで梨狩りです♪ 「ぼく、こうやってね、袋の上から触って大きいを選んでね♪」...
ゆうき♪【リングネーム:まんてんたまたま】 ☆文:狸 時経
2015年10月15日


「大島で応援してきたバイ!」 ~ゆうちゃんの散歩道~
「大島ば元気にするバイ!」を応援してきたバイ♪ 「たっだいま~」・・・「パパ、なんで泣いと~と?」 「ん? あ~、おかえり。『ゆうちゃんの散歩道』を書こうと思ってパソコン開けたらね、佐々木健介さんのね、健介さん知っと~やろ?九州プロレスで応援したやろ? あの健介さんがブログ...
ゆうき♪【リングネーム:まんてんたまたま】 ☆文:狸 時経
2015年10月1日
bottom of page