top of page


「AKAISHI の靴 入荷中♪」 ~かかりつけのアシカ~
「新作入荷中~♪」 吾輩はアシカである。 春よ来い♪ 福岡では桜も咲き始め、いよいよ春本番。 暖かくなってくると外(おんも)に出たくなるのはミーちゃんも同じである。 だが、お外に出るには靴選びが大切なのである。 ドイツ式フットケア「JPポドロジー」専門店のアンフィニ・ビーに...
げんき♪ ☆文:田貫千之
2016年3月25日


「昭和の怪物 なべおさみ」 ~かかりつけのアシカ~
「なべおさみ さん」 吾輩はアシカである。 「よう、元気いっぱいかな? 朝食一緒にどう?」 昭和を代表するタレントで、現在は執筆にご多忙の なべおさみ さんからのお誘いである。 「了解、了解♪」、「うれしいやなぁ」 うれしいのはこちらの方である。気さくで、偉ぶらず、気遣いに...
げんき♪ ☆文:田貫千之
2016年2月16日


「創業10年目・・」 ~かかりつけのアシカ~
「the 10th STAGE」 吾輩はアシカである。 ドイツ式フットケア「JPポドロジー」専門店 アンフィニ・ビーのキャラクターとして誕生してまだ1年にもならぬが、 お店は創業10年目のステージを迎えた。 どうりで、昨年末、新年と賑やかしいはずである。...
げんき♪ ☆文:田貫千之
2016年1月7日


「2015 ドイツ研修④」 ~かかりつけのアシカ~
「VHO」 吾輩はアシカである。 今日はVHOという巻き爪矯正の実技研修である。 VHOとは既にアンフィニ・ビーでも日本の病院でも採用されている技術。 「今さら何故?」との感もあるのだが・・ 「今日は最新のVHO機器を使用しての技術チェックで~す♪」...
げんき♪ ☆文:田貫千之
2015年11月9日


「2015 ドイツ研修③」 ~かかりつけのアシカ~
「ドイツで就職?」 吾輩はアシカである。 今日はドイツの病院で実技研修である。 「病院って・・、もしかして・・あれ?」 途轍もない大きな病院なのである。 「わ~! 大学病院時代を思い出すわ。あ~、ワクワクする~♪」 とてもさっきまで、「私、できるかな~」と不安がっていた同人...
げんき♪ ☆文:田貫千之
2015年11月8日


「2015 ドイツ研修②」 ~かかりつけのアシカ~
町の靴屋さん」 吾輩はアシカである。 今日は靴屋さんにきておる。 靴屋さんといっても日本のどこにでもある靴屋さんとは大きく異なるのである。 当たり前ではあるが、靴を履くのは健康な人ばかりではない。 足に障害があったり、障害への進行途中であったり。...
げんき♪ ☆文:田貫千之
2015年11月7日


「2015 ドイツ研修①」 ~かかりつけのアシカ~
「ドイツ ノイエンブルグ ルック社」 吾輩はアシカである。 今、ドイツのノイエンブルグにあるルック社に来ておる。 「来ておる」と言っても主の鞄に入って付いてきただけだが・・。 「ルック社」・・研究に研究を重ね、フットケア「ポドロギー:足学」をドイツの国家資格に導いた礎であり...
げんき♪ ☆文:田貫千之
2015年11月5日


「もうすぐドイツ研修なのに・・」 ~かかりつけのアシカ~
「あとまわし」 吾輩はアシカである。 ドイツ研修への出発日が二日後にせまっているのに、 吾輩の主は一向に準備をする気配がない。 休日も休憩時間もなく、朝から晩までただひたすらにお客様の「足」とにらめっこである。 「そろそろ用意されたほうがいいんじゃないですか?」...
げんき♪ ☆文:田貫千之
2015年10月31日


「大島ば元気にするバイ!!」 ~かかりつけのアシカ~
「九州プロレス in 大島」 吾輩はアシカである。 日々、「みんなの足ば元気にするバイ」と奮闘中である。 さて、今日はNPO法人 九州プロレスの玄海選手と ばってん×ぶらぶら選手がポスターを持ってきてくれた。 めんたい☆キッド選手が「大島の方々にプロレスを楽しんでいただきた...
げんき♪ ☆文:田貫千之
2015年9月10日


「九州プロレス・・慰問」 ~かかりつけのアシカ~
「九州ば元気にするバイ!」 吾輩はアシカである。名を『げんき』と言う。 とある婆様が名付けてくださったのだが、いたってお気に入りである。 さて、吾輩が応援している団体に「九州プロレス」がある。 プロレスを通して「九州ば元気にするバイ!」と頑張っているNPO法人である。...
げんき♪ ☆文:田貫千之
2015年8月15日


「九州ば元気にするバイ」 ~かかりつけのアシカ~
「九州プロレスのコーナー?」 吾輩はアシカである。 役割はドイツ式フットケア「JPポドロジー」専門店 アンフィニ・ビーのキャラクターである。 吾輩が誕生してから何時しか、写真やポスター、ぬいぐるみなどが増えてきたので、いよいよ“アシカコーナー”でも作れるのではと思いきや、何...
げんき♪ ☆文:田貫千之
2015年7月21日


「ドイツ語・・」 ~かかりつけのアシカ~
「予習、予習~♪」 吾輩はアシカである。 もちろん、ドイツ語はチンプンカンプンである。 ノイエンブルグ ポドロギーシューレ。ドイツ本校でのカリキュラムが送られてきた。 日本で言う「フットケア外来」のドイツ版の研修が主なプログラムらしい。 「さてさて・・、う~ん・・、は~?」...
げんき♪ ☆文:田貫千之
2015年6月15日


「ありがとう」を伝えたい。 ~かかりつけのアシカ~
「母の日」 吾輩はアシカである。 世の中には10何連休という心弾む強者の話もあるようだが、アンフィニ・ビー福岡天神店の辞書ではゴールデンウィークは休みという解釈はないらしい。 連休前から県内はもとより九州全県、連休中においては東京、大阪・・からと多くのご来店に心から感謝申し...
げんき♪ ☆文:田貫千之
2015年5月10日


「吾輩はげんきである」 ~かかりつけのアシカ~
「命名♪」 吾輩はアシカである。 ドイツ式フットケア『JPポドロジー』の専門店、アンフィニ・ビーのキャラクターとしてこの世に誕生したが、このほど目出度く名前をいただいた。 吾輩は・・と冒頭にあるのだから、「魚目足石」とか、「ぽっちゃん」とかの名が付くのかと按じていたのだが・...
げんき♪ ☆文:田貫千之
2015年4月21日


「吾輩はアシカである。」 ~かかりつけのアシカ~
「みんなの足ば元気にするバイ!」 吾輩はアシカである。名前はまだ無い。 どんな名が付けられるのかとんと見当がつかぬ。 なぜ今、キャラクターなのかも分からぬが、もとはと言えば、 くじら歯科の上野先生との雑談が始まりという事だけは記憶している。...
げんき♪ ☆文:田貫千之
2015年3月12日


「あかり絵を見たらパパが泣いちゃった!」 ~ゆうちゃんの散歩道~
「心が洗われる あかり絵の世界」 今日、パパと天神の中央公園をお散歩してたら「なんか古そ~な建物」を発見! 重要文化財<旧福岡県公会堂貴賓館>って書いてあるらしい。 玄関をあがったら立派な木造りの階段。 赤いじゅうたんを2階に上がったらシャンデリアのある大きなお部屋やおしゃ...
ゆうき♪【リングネーム:まんてんたまたま】 ☆文:狸 時経
2012年8月20日
bottom of page